ギターマガジン10月(2015)号を読んだ!さや姉絡み
ギターに触れたことのない私としては初めてギターマガジンを買いました。ギターマガジン言うだけあって、
ロッキングオンなどのインタビュー・レビュー専門の音楽雑誌とちがい、
インタビュー・レビューに加えて、アイテムの紹介や横山健が行くグレッチ・ファクトリー・ツアーなど、
Ken Yokoyama、Gretsch Guitarの132年の歴史において、初の日本人ギタリストのシグネチュア・モデル今秋発売決定!米本国サイトにも登場
そしてリフ、
さすがに充実してそうだなと、私には読みこなせていなんですが、
技術誌読むような楽しさもあるのかなと思います。
ギターを持ちながらの正しい読み方ではないかもしれないですが興味を持って読ませていただきました。
横山健×さや姉の対談記事、
世に素晴らしいバンドが出て私達が聴くのにも、
まずは子供がギターを手にしないと、
その入り口を意識している横山健、
コラムでもMステでのタモリさんとのトークでもそうでしたが、
(『横山健の別に危なくないコラム』 vol.89)
ギター演るのが楽しいというのを共有したい気持ちが前面に出てます。
それは読者やファンに対しても、山本彩に対しても、
「内田勘太郎さんを呼んで3人でアコギ・ライブやろう!」と誘っている箇所、
面白いことしてやろうという野心より、楽しいライブになりそうな、その自分のイメージを共有したいんだろなぁと思いながら読みました。
そして横山健自身は山本彩のギターもチェックしているようで、丁寧に感想を伝えていました。
「アコギと山本彩の歌声の相性」の話、NMBの運営にも是非読んでほしい価値のある話だったんじゃないでしょうか。。
ここではMステ出演時に袖にしまった入れ墨を隠さずウインクする横山健とNMBの制服を着ている山本彩の写真もとても印象的です。
Hi-STANDARDというバンドは当たり前のように知っていましたが、
横山健がこんなに親しみやすそうな人とは、
こんなもん、10代の頃にこんな風に楽しいんだと誘われたらギター始めてしまう。
彼はアイドルではないですが、曲だけではなくこういう姿勢が応援したくなるという共通部分も感じました。
山本彩も語っています。
聴いてきたバンド、
書き留めている自作の曲の話、
この先の夢など、
アイドルの活動では聞かれてることもあまりない話で新鮮でした。
自身はギターもやりながらNMBとしては13thシングルをダンス選抜で打って出る山本彩というのも皮肉ですが、
その山本彩と対談した横山健もまた、ダンスを始める子が増えているなかでギターを始める人の入り口となることを強く意識しているわけで、
そういうバックボーンを知っていると、単純ではない側面も面白くもあり、
山本彩が「自分とギターだけあれば音楽を奏でられる」と語っている通り、
音楽をやる人にとってはギターは手だけで演奏できて支えるものもいらず、
スタンダードで応用も効く表現の幅が広い楽器だと思います。
昔から音楽は必ずギターやベースをやる人がいて、バンドであったり弾き語りをして世に名曲が生み出されて来ているようで、NMBが踊っている曲でもたくさんギターの音が聞こえます。
大げさに言えばギターやる人の存在が音楽の盛衰の鍵を握っているのかもしれないですね。
そして、他の記事
デヴィッド・ギルモアのインタビュー記事がありました。
ピンクフロイドのギタリストです。
雑誌の特典にソロ作品が収められていたのですが、ブルースの人だったのですね。
ロックとブルースでプログレッシブになっていたんでしょうか。
キングクリムゾンはジャズということになるのでしょうか。
ハナレグミのインタビューもありました。
ハナレグミはアフロになっていました。
いや、昔から帽子の下はアフロだったのかもしれません。
そんな具合です。